2010年10月28日

減税

 冷えてきましたね。

急にですよ。 今年は秋が無かった・・・。

秋は好きなんですけどね・・・。 残念


さてさて、減税についてのアイディアが思い浮かびました。

まちづくりにおいては、減税も必要です。


市民のニーズに合っていない税金を搾取することはいけません。

しかし、税金を取らなさすぎるのもいけません。

根拠があって、税金は徴収しているのだと思います。

最近、近隣の市で、減税について頑張っている市長がいます。

市民の賛同は当然得られると思いますが、難色を示す人も多いと思います。

そこで、こんな減税の方法はいかがでしょうか?

一方的に、減税するのではなく、減税に条件を付けるのです。

公共のために、貢献しているかどうかで減税の判断をするのです。

たとえば、下水管をつなでいたら、市民税を減税します。とか

5年間以上、市県民税をしっかりと納付していたら減税します。とか

年金をしっかりと納付していたら、減税します。とか

条件の付け方は様々です。

どうかな~。



同じカテゴリー(参考)の記事画像
中心市街地のまちづくり②
龍馬ブーム とよたの観光大使 号外
同じカテゴリー(参考)の記事
 育児休暇(労働条件について) (2012-04-28 02:22)
 人の間 (2011-11-30 23:13)
 献血の輪 (2011-09-21 22:07)
 バリアフリー (2011-09-20 23:40)
 自動車パレード (2011-08-05 22:51)
 おいでん踊りでギネス申請!? (2011-07-21 00:00)

Posted by トイパー  at 00:26 │Comments(0)参考

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
減税
    コメント(0)