2010年04月30日

特産物の交流 ⑤地域間交流-③

特産物の交流 ⑤地域間交流-③ 

 GWですね~。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、前回、まつりとまつりの交流について書きました。

地域の特産品をもちよった、特産品展なんていかがでしょうか?

豊田市はくるまの街として有名ですが、北のほうでは農業も盛んです。

果物や野菜などたくさんあります。

他の地域の特産品と協力して、特産品展なんでやったら面白いかもしれませんね。

ローカルな特産品展。いいかも~

ただし、生産者は販売に人を割くことが難しいことが多いので、

販売する時には仲人がいたほうがよいかもしれません。

そんな仕組みができれば、生産者も気楽に参加できるかもしれません。

生産して、売るまで仕事するのは、かなり大変なことだと思いますから(@_@;)

しかし、いつでも思うこと


生産者さんには感謝感謝です。

よく、肥料が匂ってしまうことがありますが、命の元を作ってくださっているのだから、

少しくらい目をつぶってもよいかもしれませんよ(*^_^*)



同じカテゴリー(⑤地域間交流)の記事
 くるま(カー)デザイン甲子園⑤-8 (2010-08-18 23:42)
 B級グルメ 地域間交流⑥-7 (2010-05-20 23:20)
 工業物の交流 ⑤地域間交流-④ (2010-05-01 23:45)
 文化の交流 地域間交流⑤-2 (2010-04-03 12:05)
 地域間で交流して、魅力を伝えあおう! 地域間交流⑤ (2010-04-03 11:54)

Posted by トイパー  at 21:51 │Comments(0)⑤地域間交流

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
特産物の交流 ⑤地域間交流-③
    コメント(0)